注意
高度0=水面高度とします。
この仕様はiPad2,MCPE0.8.1αで確認したものです。
限界高度
岩盤をY0とした場合
地上(海水面)・・・Y63
限界高度・・・Y128
地上(海水面)を0とした場合(このページではこちらの値を使います)
岩盤・・・-64
地上・・・0
限界高度・・・64
描画仕様
0.9.x
仕様変更があり、検証中です。
MOBの描画
0.8.xまで
※動物に関しては描画距離をどれにしても変わりません。
※大人と子供は関係ないです。
0.9.x
全MOB、全描画距離共通で64まで
アニメーション(火、水など)の描画
透過ブロックの描画と同じ距離です。
但し
例:高度0のブロックに火をつけた場合
この場合、火のアニメーションは高度1に存在するとカウントされるので、描画設定が普通だった場合51ブロック離れるまで描画される。
描写距離とは?
描写距離とは1Chunk[16×16×高さ]をいくつ表示するかの事です。
描写する距離が遠ければ遠いほど負傷は大きくなります。
0.9.xでの描写距離
0.9.xでは主に5種類の距離があります。それを順に説明します。
自分好みに描写距離を調節する方法
0.9.0からoption.txtで自分好みに描写距離を調節できるようになりました。
Androidの方は
SD\games\にあるフォルダの中のtxtを編集してください
iOSの方はiFunboxやiFileで編集してください。編集する時はアプリを必ずバックグラウンドから終了させて下さい。
(終了させないと編集しても反映されないため)
iFunBox(iOSのデータ変更ソフト) の使い方のページを参考にしてください。
自分好みでの設定の注意
極端に数字を上げすぎるとクラッシュしてしまいます。
クラッシュしないギリギリの数字でプレイするか、テストで表示するだけかに抑えた方がいいと思います。